メインコンテンツへスキップ
■SBMA(球脊髄性筋萎縮症)情報館アーカイブス 掲示板 過去ログ

< 骨折 >
[1] 888 2008 9/15(月) 14:00:07
56歳・ついに骨折しちゃいました。
生まれて初めてでした。
右足甲でんぐり返しです。
最初捻挫といわれましたがレントゲンで見たら3本折れていますといわれました。
ここ一年コロコロよく転倒します。
最近も同じようにでんぐり返ししましたがどうかそのときは大丈夫でした。
不注意ではないのです。
予告なしに力が抜けるのです。
前に転べばいいのですが、
後ろに転がって頭を打ったこともあります思い出の初めての転倒は50歳のとき新宿で転がって救急車で運ばれたことがありました。
そのときあたりから平地での自力起立はおおごとになりました。
それ以来東京へはいっていません。
右足だから車の運転もできず、退屈です。
皆さんも気をつけましょう。
・・・といっても突然力が抜けるのですからどうしようもありませんね。
ギプスをして3日めギプスが取れたらまた報告します。

[2] ミスターX 2008 9/17(水) 21:34:16
888さん初めまして。
おっしゃる意味が良く理解出来ます。
縁石・敷居・レール・石ころといったチョットした段差で躓くことが顕著に多くなった事を痛感致します。
自宅の場合は踏ん張らずに転んでいますが、外出時はそうもいきません(何回も転んで擦り剥いたりしたことが有りますが)。
リハビリの先生からも毎回注意するように言われていますが、当たり前のように出来たことが突然出来なくなることが多くなりました。
油断しないよう注意に注意をしているつもりなのですが、突然に踏ん張りが利かなく転びそうなことが増えました。
注意するしかないのは解っているのですが・・・・・。
段々と頭で考えている以上、心と体が一致しなくなってしまいました。

[3] 888 2008 10/ 6(月) 10:54:15
ミスターX様皆様こんにちは
久々にこのHPを開けてみました。
ゲストブックに2名追加されていました。
ペンギン歩き足の甲の骨折私と同じなので驚きました。
先日病院でギプスの交換しました。
今度は足のつけるギプスということでゴムの
げたがついていました。
左右の足の高さが5センチくらい差があるので歩きづらくて大変です。
普通の人ならいいけれど普段でもやっと歩いている人間ですから、
転がって他の所を骨折しないように注意しています。
これから3週間かかるそうです。
全部で7週間。
退屈です。
20年前、体の変調に気づき病院へ行ったとき、やる気はいっぱいあるんだけれど体がついていかないんですよと先生に訴えたことを思い出します。
20年前は徹夜勤務で一徹3万歩仕事で歩き回れました。
自慢していました。
今は家庭内が精一杯です。
この病気になる前は富士山、槍ヶ岳、八ヶ岳、どんどん登れたのになー。
昔のことがよみがえってきます。

[8] 888 2008 11/ 9(日) 10:25:55
<http://www.honda.co.jp/news/2008/c081107.html>
にて、ホンダ歩行アシスト見ました!!
すごいですね、びっくりしました。
さすがホンダです。
ロボットスーツより簡便ですごくいいと思いす。
早く実用化されるといいですね。
7週間のギプス生活が終わりました。
ギプスを取って2時間もしないうちにまた転倒しました同じ場所をひねってしまいました。
また目蛍が飛びまた。
今度は骨折ではないようです。
右足がきき足だから強いと思っていましたが、き足だからということはないのですね。
原因は膝の力が急になくなってしまうからです。
疲れたときのよけい転ぶようになるようです。
杖を突いていましたが腕の力も余りないのですから無理はないです。
杖を使用して6年になりますがこのごろ杖も信用できなくなりました・
家の中にはできる限り手すりをつけました、
これからよりいっそう注意して歩くようにします。
何かよいアドバイスがありましたらよろしくおねがいします。

[9] thirdlife 2008 11/17(月) 18:12:23
888さん、こんばんは。
どうコメントすればよいか分らなくて、遅くなって申し訳ありません。
私も良く転びますし、壁などよりかかりがないと2−3Mの距離(ちょっと広い歩道など)でもきわめて不安定で怖いです。
しかし転倒でダメッジがあったのは、居間で転倒した最初のときだけでした。
その時は、何とか転ぶまいとしてつかまるところを一瞬探してしまったらしく、膝を伸ばしたまま尻餅をつき、腰痛が数週間良くなりませんでした。
その後は室内で2回ぐらい、外のコンクリートの上で5-6回転倒しましたが、あまり悪あがきせずそのまま膝が崩れて転倒しましたが、一度も骨折や捻挫、打撲などはありませんでした。
時には頭をコンクリートに打つこともありましたが、こぶも出来ず特に怪我はありませんでした。
おそらく転倒するときにあまり抵抗せず、そのまま倒れてしまったのが良かったのではないかと思っています。
そのまま棒のように倒れるほどのダメッジはなく、多少は筋力も残っていますので崩れるように倒れてしまうとあまり怪我はありません。
888さんの場合は筋力がまだ強く、倒れるのを防ごうと杖にも頼り変に力が入ってしまうので怪我をしてしまうのではないでしょうか。
ひどく酔っ払って転倒したことも若いころ何度かありますが、何かに頭でもぶつけない限り怪我にはなりませんでした。
これもあまり抵抗する力がなかったために、変に力が入らなかったからではないかと思っています。
だからと言って転倒しそうになったとき、抵抗するなとは申し上げかねるので、あまり良いアドバイスになりませんが。
転倒するときには、体の力を抜いてあまり体を硬くせず無理に逆らわないように心がけると言った程度のことしか申し上げられません。
良かったら試してみてください。

[10] 888 2008 12/ 7(日) 19:40:20
thirdlife様こんばんは
アドバイスありがとうございました。
抵抗せず、そのまま転がる。
理解できます。
これから気をつけてみます。
骨折してちょうど3ヶ月になりました。
不自由な3ヶ月でした。
どうにかよたよた歩けるようになりました。
ペンギン歩きでなるべく足を横に広げて歩く。
疲れたらなるべく歩くことを控える。
もう絶対に転がらないと気力を持つ。
通院中は車椅子を使いました。
楽でしたが車椅子からの立ち上がりが自力では不可能でした。
ベルトを持ち上げてもらわないとだめでした。
ほんの数キロの力が足りないためだとわかりました。
今気にしていることは大腿部と臀部の筋肉痛・・すこしの運動ですぐに筋肉痛がおきその回復に時間がかかる。
あとは手足のひえ・・・常時ではないですが冷たくなってしまうことがあります
以前はこんなことはなかったですが。
徐々に徐々に不都合のことが増えていきますね。
合併症?の高血圧も頭痛のぼせの症状が出ていましたがオルメテック40ミリグラムに増量したため楽になりました。
高コレステロールもリピトールにより範囲内に収まっています。
SBMAもこのようにのんだら必ず効く薬が早く登場しないかと・・・

[11] thirdlife 2008 12/ 8(月) 14:08:56
888さん、こんにちは。
どうもSBMAでは四肢への血行も悪くなっているようです。
そのためほとんどの方が手足が冷えやすく、疲れたときに休まないとガクッと力が入らなくなるようです。
疲れてきたら1-2分でも何かに寄りかかって休むことが必要なのではないかと思います。
日本の車椅子は座面が43cm程度と低く、僕もそこからは一人で立上れません。
そこで私は車椅子用の5cmのクッションを2枚敷いて使っています。
車椅子用のクッションは、あまり沈み込まないので座位がかなり高くなり、自力で立上り可能になります。
トイレも旅行中は10cmの補高便座を使用し、家では電動の昇降便座を使っています。
僕の家内も10年ほど前、膝のお皿(膝蓋骨)にひびが入り一ヶ月ギブスをしました。
ギブスが取れると哀れなほど筋肉が落ちてしまっておりその後のリハビリが大変でした。
健常人でもそうですからSBMAではかなり筋肉が落ち、少し使うと筋肉痛がひどいのは無理からぬことだと思います。
少しずつ良くなると思いますが、改善しない場合は主治医の先生にご相談になると良いと思います。