■SBMA(球脊髄性筋萎縮症)情報館アーカイブス 掲示板 過去ログ
< 階段昇降機について >
[1] June 2007 10/ 9(火) 08:59:13
皆様
最近、自宅の階段の昇り降りがきつく、上るときには手摺をつかみ膝に手をあて体を押し上げるようにして、下るときには横向きになり両手で手摺をつかみ一段づつ降りています。
ネットで調べると、階段昇降機なるものがあり、これを自宅に取り付けたいと考えています。
この機械を取り付けている方がいらっしゃいましたら、是非、選択のアドバイスをいただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
[2] 青猫 tqhxm@fuga.ocn.ne.jp 2007 10/ 9(火) 18:32:06
私の家には階段が無いので必要がないのですが、【もしご存知で有るのならば余計な話かもしれませんが、ご存知無い場合を考えてメールします】私の住む市では階段昇降機の取り付けに対し身体障害者手帳(1級から3級の下肢・体幹機能障害、視覚障害)をお持ちの方およびその世帯に補助対象経費の90パーセント(限度額45万円)補助するとあります。
居住する、都道府県、市町村で違うかも知れませんので、一度問い合わせをしてみた方が良いかもしれません。
岩手の三浦様にも一度お聞きしたいと思います。
[3] Thirdlife thirdlife21@yahoo.co.jp 2007 10/11(木) 06:38:14
June様、皆様おはようございます。
私の自宅には会談昇降機はつけておりませんが、義父の家と伯父の家につけてありましたので、多少でもご参考になればと思い書き込むことにいたします。
義父の家ではもう15年位前、直線の急階段に取り付けました。
何度か使用したことがありましたが、極めて快適で今でも動きます。
もう義父も義母もなくなり現在は使用はしていませんが。
伯父は脳出血を起こし確か介護保険で階段昇降機をつけたと思います。
5年くらい前だったと思います。
この階段は上り口で90度曲がりあとは直線でした。
2-3回使ったことがありますが。
階段がやや狭くなる以外は特に問題もないようでした。
操作なども全く問題ありませんでした。
私の見た限りでは、どのような階段でもつけられるようですし動きもスムースで危険を感じるようなことも有りませんでした。
ただ普段は折りたたんでしまうと人が通るのには問題ありませんが、冷蔵庫など大きい家具を入れなければならない時にはちょっと邪魔かも知れません。
また上と下で乗り降りするとき椅子をどのくらいの高さにするのがいいか検討が必要かもしれません。
将来家の中でも車椅子を使用するような場合はそれにあわせなければいけないでしょうし。
車椅子用のクッションなどで5-10CMくらいは調節できるかも知れませんが。
以上数回使った事があるだけで単なる感想の域を出ませんが、私の感じではとても便利そうでした。
多少なりともご参考になれば幸いです。
[4] 米どころ ito2964@ecatv.home.ne.jp 2007 10/11(木) 09:32:25
june様、皆様へ、
私は階段を登れなくなり二階での生活を断念しましたが、友人宅に階段昇降機が取り付けられており数回利用しました。
くまリフト社製で工事日数約一ヶ月・費用が150万(階段が直線でなくアームが三ヶ所設置の為割高になったそうです)(人工透析・両足切断)一級の障害者手帳交付されておりましたが昇降機に関しては補助は出なかったとの事、本人は残念ながら2月に逝去されたので奥さんから聞いた話しです。
[5] Thirdlife thirdlife21@yahoo.co.jp 2007 10/11(木) 14:03:53
米どころ様、June様、青猫様、皆様、こんにちは。
ちょっとネットで調べてみましたら横浜市でも多くの助成があるようです。
http://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/shogai/gaitou/sitai/sitai_2.html
http://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/shogai/jutaku/josei.html
所得に応じた自己負担があるようですから、米どころさんのおっしゃっていた例では所得が多すぎたのかもしれません。
「身障者2級**市階段昇降機」とご自分の市町村名を入れて検索されると必要な情報が得られると思います。
[6] 岩手の三浦です pwrsw213@yahoo.co.jp 2007 10/12(金) 20:08:02
June様、青猫様、Thirdlife様、米所様、皆様へ
階段昇降機設置の助成制度についてですが、当方では県の「障害者にも高齢者にも優しい住まい造り」と言う制度で助成があります。
内容は上限額60万円で県と市町村が半額づつ負担することとなっています。
注意点は完成してから申請しても受け付けられません。
計画の段階で市町村の窓口に相談し対象になるかを確認し→申請→許可、そして工事となります。
対象にならないのは、寝室や居間など生活の拠点が1階にあり、ただ2階に上がるだけの昇降機等で、1階が狭く2階にしか寝室の確保が困難である等が審査されます。
先ずは市町村の窓口へ相談してください。
各自治体でサービスの内容が違います。
返事が遅れてすいません。
最近は家に帰ると心身とも疲れ、PCを開く元気が無くなってきました。
土・日は休養日に当てています。
[7] June 2007 10/13(土) 13:55:56
青猫様、Thirdlife様、米どころ様、岩手の三浦、皆様へ
貴重なご意見ありがとうございました。
ただ、数週間前に市役所に出向き、補装具・住宅改造の両方で補助がないか問い合わせたところ、
申請者の要不要・費用の問題ではなく補助の対象品目の中に階段昇降機がないと言う理由で却下されてしまいました。
なんと理不尽な考え方だと思いましたが、その場では抵抗することなく帰ってきました。
次回は、他の自治体の助成資料を持って、申請にのぞみたいと考えています。
階段昇降機については、3~4社の情報がネットで見ることができました。
地方にいるとショールームに行くことも出来ず、実体験できないのが残念なんですが、すこし勉強してみようと思います。
[8] June 2007 10/13(土) 13:59:42
追伸
岩手の三浦様、冒頭で「様」を打ち忘れていました。
ごめんなさい。
[9] RON 2007 10/16(火) 05:45:31
June さま
他の役所での給付状況を携えて、市長に対してJune さまの申請の却下に対する行政不服申し立てを行なうのは賢明だと思います。
実際に他の市町村で給付が認められているのもであれば、給付の必要性は既に証明されており、あとは役所の予算や障害福祉に対する考え方の問題ですので、不服申し立てすることで役所側も再考することもあります。
頑張ってください。
[10] June 2007 10/17(水) 14:05:49
RON様
力強い励ましの言葉をありがとうございます。
皆様方の一言が、とてもうれしく心強く感じられます。
また、申請の具合を報告させていただきます。
[11] 岩手の三浦です pwrsw213@yahoo.co.jp 2007 10/17(水) 22:03:19
June様皆様へ
補助の対象品目に階段昇降機が無いと言うことでお困りのことと思います。
一つの案ですが、直接、首長へ困っている実情をお話ししては如何でしょうか。
市町村のホームページから直接、首長へメールが届くところも有るようですし、それが無ければ首長宛、直接手紙等で実情をお話しすると言うことで、内容は、どうしても1階に寝室スペース等が設けられず、やむなく2階が寝室となり、病気の進行で階段の上り下りが困難となったため階段昇降機が必要になったので、対象品目へ加えて欲しい旨の内容です。
このような件は規則や要項等の改正で、条例の改正と違い議会の承認は必要有りません。
首長からのトップダウンにより進められれば時間短縮になり、実効性も期待されます。
その場合他市の状況などは次の機会にお話しすることとします。
首長の中には、他市は他市、当市には他市にない良い制度が沢山あるなどと反発するような首長がいないわけではないので、第1段としては、シンプルに困っている現状を理解してもらい、条件付きでも補助対象品目に加えてもらうことだと思います。
RON様の行政不服申し立ても有効ですが、少し時間が掛かるように思います。
先ずは首長に直接訴えることをお勧めします。
メールなり手紙等には、必ず回答がされるはずです。
匿名は効果が期待できません。
必ず実名で投稿して下さい。
[12] Vanguard 2007 10/17(水) 23:03:52
June様
特に付け加えることもございませんが、一点だけ申し添えます。
「補助の対象品目の中に階段昇降機がない」という点ですが、一応、その根拠となる条例や附則等をご検討ください。
補助の対象品目が限定列挙されていて、その中に入っていないのか、あるいは、列挙されている品目の一番最後に、例えば「その他前掲に類するもの」・「その他」といった、「条例の解釈」により補助の対象にならないかという点です。
「条例の解釈や首長の裁量」により補助の対象になるものがあれば、首長へのメールや手紙はかなり有効な手段だと思います。
実情を、率直にお話してください。
ご希望が叶うことをお祈りいたします。
[13] 岩手の三浦です pwrsw213@yahoo.co.jp 2007 10/18(木) 19:52:53
June様皆様へ
前回投稿した内容を訂正させていただきたいと思います。
担当者に聞いたところ「住宅改良費の助成」には国の補助金が入っており、規定された内容については厳格に運用されることになります。
これが市町村の単独費による事業であれば、首長の裁量が及ぶのですが、国の補助金が入っているとなれば首長の裁量権は発揮でしません。
過大な期待を抱かせまして申し訳ありませんでした。
当県では前に記した通り、階段昇降機設置に対し助成制度があります。
本来、県の制度も市町村の窓口で説明されるべきですが、それが無かったようですので、貴県では、もしかしたらそのような助成制度が無いのかも知れません。
しかし、電話で結構ですので、一度貴県に問い合わせては如何でしょうか。
あまり、お役に立てなくてすいませんでした。
[14] June 2007 10/20(土) 13:46:15
岩手の三浦様Vanguard様皆様
いろいろとご教示ありがとうございます。
ひとりでは、なかなか集めきれない情報をいただき、皆様のご厚情にあらためて感謝しております。
皆様の後押しをいただき、さっそく実行してみます。
[15] June 2007 11/ 2(金) 18:02:43
青猫様、Thirdlife様、米どころ様、岩手の三浦様、RON様、Vanguard様、皆様へ
今日、市の障害福祉課の担当者よりTELがあり、住宅改造費の助成と言うことで階段昇降機設置の助成が認められました。
経過は、10月20日に市のホームページより市長宛に実情をメールしました。
店舗付住宅のため、2階以上で生活しなければならないこと。
住宅の建築が20年以上前で、今の状況が予見できなかったこと。
横浜市・船橋市をはじめ、一部の自治体で助成の対象になっていること。
などを説明しました。
あまり期待はしていませんでしたが、まさに「青天の霹靂」と言うものでしょうか。
念願がかないました。
皆様、本当にありがとうございました。
10月6日に市の担当窓口を訪ね、具体的な相談をすることも決まりました。
これでまたひとつ、生活が楽になります。
[16] Vanguard 2007 11/ 2(金) 19:09:59
June様
June様のご希望が叶い、大変嬉しく思います。
本当に良かったですね。
[17] ようたろ 2007 11/ 2(金) 20:44:24
私は電動車椅子に乗っているのですがよく駅とかで車椅子の方が階段昇降機で登ってるのを見ますが、電動車椅子は大丈夫なのでしょうか?
学生時代に手押しの車椅子は大丈夫でしたが電動車椅子となると重量が思いので心配なのです。
体重は人並みです。(笑)
[18] 米どころ ito2964@ecatv.home.ne.jp 2007 11/ 3(土) 07:12:33
june様、皆様、おはようございます。
ご希望が叶い本当に良かったですね、皆様の情報と、june様の努力が報われたのですね。
今・家内が車庫の上に上がり、私が小学校入学を記念して祖母が植樹してくれた柿の収穫を見ています、柿の実を取る仕事が家内に委譲して5年になります、タダ・ただ感謝・感謝です。
[19] Thirdlife thirdlife21@yahoo.co.jp 2007 11/ 3(土) 07:25:47
June様、おはようございます。
ほんとうに良かったですね。
本来なら言葉尻にとらわれず、行政が取るべき処置であるはずですが、現実には1度拒否されるとなかなか通らない事が多いと思います。
あきらめず、頑張られたJune様に拍手。
いまC型肝炎問題にしても行政のやり方に対する風向きが変わってきているのも幸いしたかもしれません。
いずれにしても、岩手の三浦様がいろいろ専門家の立場からアドバイスを下さるのは、大変ありがたいと思って見ておりました。
岩手の三浦様、これからもよろしくお願いいたします。
[20] 岩手の三浦です pwrsw213@yahoo.co.jp 2007 11/ 4(日) 05:47:24
June様Thirdlife様皆様おはようございます。
June様ほんとうに良かったですね。
私の方では惑わす様なことを申し上げ、すいませんでした。
でも、ほんとうに良かった。
そこでお願いですが、工事も完了し実際に使ってみてからで結構ですから、市長へのお礼のメッセージを入れてみては如何でしょうか。
使ってみての感想などのコメントを入れて、感謝の弁を。
市長へのメッセージには行政への不満や職員の対応の悪さなどのコメントが多いようです。
市長も市民のため、一生懸命やっておられているでしょうが、感謝の言葉は少ないようです。
そこに感謝のコメントを入れれば障害者行政サービスへの関心が一歩前進するかも知れませんね。
(過剰な期待はしないで下さい)。
Thirdlife先生恐縮です。
先生こそ、お医者様として私たちSBMA患者の悩みを、だれ隔てなく、また面倒がらず親切にご相談頂き、また、医学の分野以外でも人格者として素晴らしいコメントも頂き、このSBMA情報館を盛り立てて頂いております。
そのことを感謝しまた尊敬しているのは私だけでしょうか。
管理人様も先生も申したように、出来ることを頑張るの精神に共鳴しております。
少しでもお役に立てれば幸いです。
Thirdlife先生、これからもよろしくお願いいたします。
[21] June 2007 11/ 6(火) 16:39:10
岩手の三浦様皆様へ
今日、役所の福祉課へ行ってきました。
前回とは応対がまるで違い、懇切丁寧な説明を受けてきました。
取り付けまでが、とても待ち遠しく思われます。
三浦様のご意見どおり、完成した際には謝辞のメールを送りたいと思います。
小さなことでも、そこにはさまざまな配慮がされていることでしょう。
市長を含め担当課にあらためてお礼をしたいと考えています。
それから、いろいろと後押ししていただいたThirdlife先生をはじめ皆様にも、あらためてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
[22] よろしく寝 2007 11/27(火) 19:29:24
だれか答えないのか~(怒)
俺も電動車椅子乗ってんだが階段昇降機大丈夫なの?
俺は危険性は捨てきれんと思うのだが、安全性をおす人がいたら書き込みしてあげてよ・・・宜しく!
[23] ようたろ 2007 11/30(金) 11:04:49
よろしく寝さん有難うござい。
私も危険性は感じてます(悲)
階段昇降機に乗る時は手押しの車椅子に乗るようにしてます