■SBMA(球脊髄性筋萎縮症)情報館アーカイブス 掲示板 過去ログ
< 車椅子について >
[1423][ほたる] [] [2013-05-23 06:38:18]
伊達男様、
おはようございます。
詳細、有難うございました。
おっしゃるように、近い将来、ロボットスーツなどの新技術が普及すると、普通車の運転席への乗り降りも楽になるかもしれませんね。車椅子も不要になるかもしれませんね。
[1420][伊達男] [] [2013-05-22 10:53:53]
ほたる様 皆様
アメリカでは免許は10年更新なのですね。初めて知りました。
その分障害者の更新は大変ですね。
私が記載しました2種の車種については特殊車両ではなく普通車扱いです。
強制保険や任意保険も通常の金額です。
免許制限については皆さんもご経験があると思いますが私の更新時の状況をお知らせします。
初めて障害者手帳2級を取得した後の更新は5年前でした。(車いすに乗って行きました)
障害者者は事前検査が必要とのことでしたので運転免許センター更新時に手帳を見せ話したところ状態の記載、運転シュミレーターでの簡単なテストを受けました。(クラッチも重く憤慨しましたが、、)
結果下記の制限が免許に記載されました。
中型車は中型車(8t)に限る、
原付車は三・四輪のAT車に限る、
中型車(8t)と普通車はAT車に限る。
交付後、自宅に免許センターから「病気の進行があればいつでも免許返納してかまいません」と私にとっては慇懃無礼な電話がありました。
昨年12月に更新に行った際には口頭で「5年前に障がい者運転検査を受けたこと、Drから特に病気の進行がないと言われた」と話をし、診断書も何も必要ではなく通常の講習のみで免許更新ができました。
実際の体調は5年前と比べると進んでいますが長距離運転も問題なく、良く冗談で人に言いますが「自宅の駐車場10mを歩くより200キロの運転のほうがよっほど楽」の状況ですし免許がなくなれば困窮しますし、、、
ロボット、車、介護用機器などいろいろありますがもっともっと便利なものが今の時代ならできると思うのですが、今後に期待します。
[1419][じゅん] [] [2013-05-21 23:42:10]
前回の続きです。
車椅子収納装置については、他にもいろいろなタイプがあります。
ニッシン自動車工業からはオートボックス
http://www.nissin-apd.co.jp/html/AB.html
という装置もあります。このタイプも比較検討しました。
・車の屋根に100kg近くのものを乗せるため、走行時の車のバランスがどうなのか
・車高が60cm高くなることによる車の運用性(駐車可能な駐車場の制限)
・収容可能な車椅子のサイズに制限があり、購入予定の車椅子が収納可能か
・車椅子の積み降ろしの際に、車の横にスペースが必要となる。(上記のウィンチェアであれば、車をバックでなく頭から駐車スペースに入れれば、大抵はなんとかなる。)
・装置が故障した時にどうなるか。(上記のウィンチェアであれば、通りがかりの通行人に助けてもらえば、なんとかなる。)
などが気になる点でした。
リフト付き自動車は各自動車メーカから出ています。これは病気がもっと進行したときの選択肢と考えます。
スロープタイプは、スロープの上げ下ろしが手動と思いますので、私には無理です。
【参照先HP】
ニッシン自動車工業
http://www.nissin-apd.co.jp/
[1418][じゅん] [] [2013-05-21 23:41:02]
さっそく反響をいただきました。
ありがとうございます。
今回は車についてお話します。
前回書いた通り、電動車椅子と時期を合わせて車椅子を収納できる車も購入(買い替え)しました。
車種はステーションワゴンで、荷室にニッシン自動車工業のウインチェア(WU400)という車椅子収納装置を取り付けました。
http://www.nissin-apd.co.jp/html/WC.html
荷室の入り口に取り付けたクレーンで、車椅子を吊り上げて荷室に収納します。
車椅子収納装置の購入及び取り付けは、車ディーラー経由で行いました。費用はすべて込みで20万円。
福祉車両の扱いとなりますので消費税は非課税、身障者のため自動車取得税及び自動車税の減免も受けられました。
車椅子を収納させる装置についてはこの形式以外にもいろいろあります。私の場合は、今の自分の体の状態から当面は
・自分で運転可能、一人で車で出かける
・運転席?車後部間の歩行であれば、杖などの補助により可能
という条件で考えて、比較的簡易であるこの形式がよいとしました。
車種については、ワンボックスワゴンやステーションワゴンのように荷室が広いものであれば、搭載可能ですね。車を選定するときのポイントとしては、
・ドアを開けて立った状態で運転席の座面にお尻を載せられるか
・運転中に操作する装置(ハンドル、ライト、ウィンカー、ワイパー、セレクタ)に手が楽に届くか、セレクタはハンドルやダッシュボードについているタイプより、フロアから生えているタイプのほうが楽に操作可能
という点でしょうか。私はステーションワゴンを選びましたが、特徴としては、
・ハイルーフ対応していない立体駐車場でも止められる
・荷室の高さがワンボックスに比べて低いため、車椅子側の背もたれの高さを合わせる必要がある
というあたりです。
[1414][かっちゃん] [CZS11765@nifty.ne.jp] [2013-05-21 22:25:37]
伊達男様 皆様 こんにちは。
リンクを拝見させて頂きました。
素晴らしい車両の情報提供、有難うございました。
特にポルテは運転席が助手席部分までスライドし、その後ジョイスティックによる自操式電動車いすになるとのこと・・・思わず「ウワァーすごい」とつぶやいてしまいました。
近い将来、障害が進んだ時の車としては大いに検討に値する大変素晴らしい車ですね!
こんな便利な車があるとは全く知りませんでした。もっと福祉車両についていろいろ調べてみます。
また、ほたる様のメッセージにもありますように、運転免許の制限や、任意保険などの
情報もお教え頂けると有難いです。
よろしくお願いします。
[1413][ほたる] [] [2013-05-21 08:23:29]
伊達男様、皆様、
リンク拝見しました。素晴らしいですね。運転席や助手席に電動車椅子で乗り降りできるのですね。電動車椅子に乗った状態で運転もできるのですね。ちょっと質問があります。症状により違いがあると思うのですが、ご存知の方がおられたら投稿お願い致します。
(1)運転免許にどんな制限が付くのでしょうか。
(2)車の強制保険や任意保険は高くなるのでしょうか。
(3)その他の考慮しておかないといけない点はありますか。
私はアメリカで全く立てなくなってから、免許更新に行ってみましたが、
(1)全く立てないといざという時に自力で車から脱出できない。
(2)進行性の病気の場合は医者からの診断書が毎年必要。
(3)更新は10年に一度ですが、毎年更新が必要になる。
そして、障害者用の車の運転免許を取得するための講習をうけ、アクセルとブレーキが手動の障害者用の車が運転できると説明を受けました。調べてはいませんが、保険も相当高いと思います。それであきらめました。
昨年、日本へ行った時、車椅子用のタクシーを利用しました。運転手さんが、車椅子用のタクシーは増えていると言っておられました。そして、料金も普通のタクシーと同じだそうです。市内にお住まいで、ふだん市内移動程度なら、こちらもひとつのオプションかと思いました。特に進行が進んでしまった方には。
[1412][伊達男] [] [2013-05-20 19:40:07]
皆さん
電動車いす、車など話題になっているようですので私が使用しているウェルキャブについて記載させていただきます。(2台とも3年前に調達しましたので現在の販売状況はリンク等ご参考にお調べください)
プリウスフレンドマチック取付用専用車“タイプIV”:介護保険を使用してヤマハJWアクティブを電動でルーフ上に格納しています。要介護2以上でないと電動車いすはリースできないのですがDrより診断書をケアマネさん通じて市へ申請して許可となりました。
自分一人での乗り降り、収納は要介護1の私では困難で妻と一緒の休日に使用しています。
リンク→http://www.toyota.co.jp/jp/news/06/Sep/nt06_045.html
ポルテフレンドマチック車“ウェルドライブ”:長年勤めた会社を障害のために契約社員とされましたが、高価でしたが営業車としてリースしてもらいました。電動車いすがそのまま運転席になっており使い勝手はバツグンです。私はアパート住まいで駐車場まで歩かなければなりませんが持ち家の方は玄関前、室内から乗れると思います。今はカタログに載っておらず中古扱いかもしれません。助手席側から降りるので助手席側のスペースが必要です。
リンク→http://toyota.jp/welcab/prius/friend/ or
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/25/1631.html
私の場合トイレでの立ち上がりもかなり困難になってきており駐車場まで行くのも今年から一人では出来なくなっていますが、なんとか周りの方々に支えられています。
ご参考になればと思います。
[1411][かっちゃん] [CZS11765@nifty.ne.jp] [2013-05-19 10:20:48]
じゅんさん こんにちは、みなさんこんにちは。
車椅子のことや関連車両のことでお聞きしようとしていた時に、タイミングよくじゅんさんの書き込みがありましたので、投稿させていただきます。
今まで出来るだけ車椅子を使わず杖で生活していましたが、最近、自宅内で車椅子を使うようにしますと、以前より行動範囲が広がり自分一人で出来ることが増えた気がしています。
するとさらに欲求が広がり、何とか家内の手を煩わせることなく一人でコンビニやホームセンターなどに出かけてみたいと思うようになりました。
ちょうど車検の近い車があり、リフト付き車両への買替えを購入を検討しています。
スロープ型のものでは一人で車椅子の出し入れが出来ないと思われ、日産でボンゴタイプの軽4にリフトを装備した車両が販売されており、良いのではないかと考えています。
http://lv.nissan.co.jp/LVCAR/NV100CLIPPER/LIFTER/index.html
近い将来は電動車椅子も必要と思いますが、この車なら一人で外出できるのではないかと
期待を持っています。
価格は軽4にしては大変高額ですが、多少は覚悟してでも自分の生活が快適になる方がいいかな・・・という方向に傾いています。
実際に車椅子を自分で積まれてお一人で出かけておられたり、このような車を使用されている方がおられましたら感想や購入の注意点、もし行政の支援などがあればお聞かせ頂ければ幸いです。
[1410][じゅん] [] [2013-05-18 00:46:20]
みなさん、こんにちは。
昨年のオフ会(2012年5月)にて「電動車椅子を購入手続き中で、その結果を掲示板で報告します」と話しました。もう1年前のことなので覚えていないことと思いますが、遅ればせながら情報提供します。
私が購入した電動車椅子は、OXエンジニアリング社のYZ-Eというモデルです。OXエンジニアリング社は車椅子のメーカーで、自社製のフレームにYAMAHAの電動ユニットを取り付けた、簡易型と呼ばれるタイプのものです。
インターネットにホームページが開設されていますので参照してみてください。
価格は、オプションの度合いで異なりますが、私の場合は60万円程度でした。
車椅子を購入する際に補装具費支給制度を利用しました。支給額は収入などで異なるのですが、私の場合は40万円程度支給されましたので、自己負担額は約20万円でした。
電動車椅子を利用するようになって、発病前と同じというわけにはいきませんが、かなり自由に外出できるようになりました。
それから、私の場合は電動車椅子を収納できる自家用車も同時期に購入しました。これについても後日書き込みしたいと思います。
[1041][thirdlife] [thirdlife21@yahoo.co.jp] [2012-01-31 17:56:28]
boppoさん、こんにちは。
僕の使っているのは下記のタイプです。
自分で車に積み込むのは27kg+電池3kgあり重くて難しいですが、車にクレーンやリフトをつければ大丈夫です。
折りたためますので、トランクのふたが閉まりませんが、何とかタクシーに積んでもらえます。トランクはゴム紐かひもで止めて行ってくれます。お年寄りの運転手さんなどにはちょっといやな顔をされる事もありますが。
http://www.yamaha-motor.jp/wheelchair/complete/active/
[1030][boppo] [] [2012-01-29 09:34:52]
thirdlifeさん
介護保険による車椅子レンタルも、短期間で繰り返してレンタルできるのですね。こう考えると結構使えそうですね。
病状の進行によって、いずれ近い将来には、自走式ないし電動の車椅子を購入しなければならないのは確実ですから、使い勝手などを試してみられますね。
今の状態では軽量で、車載できるものを考えていますが。
[1016][thirdlife] [thirdlife21@yahoo.co.jp] [2012-01-21 11:19:51]
boppoさん、おじやんさん、こんにちは。
僕も電動車椅子を購入したいと思って相談したとき、65才以上などで介護保険がつかえるようになると、介護保険優先だそうです。介護保険を使うと車椅子はレンタルのみのようで購入はできないようです。しかし介護保険のレンタルですとおためし期間はただですし、一ヶ月ごとにとっかえひっかえ借りることもできますし、1月だけ借りてしばらく間を開けてまた借りると言うようなこともできます。ヤマハの電動車椅子で月額自己負担\2000で、たいていの手動のものは\500~\1000で借りられます。試して使い勝手を見ても良いでしょう。
時々お使いになり介助者もいれば手動の方が10kg前後と軽くてタクシーや車にも乗せやすく便利です。電動でもタクシーに乗せてくれますが30kgくらいはありヤマハのものでもトランクに入り切れずゴム紐などでトランクをおさえていってくれます。
しかし車にリフトやクレーンなど電動の装置をつけてあると問題無く積み込めますし、デパートやスーパーへ行っても介助者と別行動できます。何よりうれしいのは、電動ですいすい走っていると子供たちに遊園地の車のように見えるらしく羨望の目で見られることです。親戚の小さい子供立ちを膝に載せて走り回ると大喜びです。
[1010][おじやん] [boppoさんへ] [2012-01-16 17:57:33]
失礼致しました。参考の一つになれば幸いです。こちらこそよろしくお願いします。
[1007][boppo] [] [2012-01-14 20:12:56]
おじやん さんへ
当地では、補助は障害等級より、介護保険が優先のようです。
まあ、通販等で購入すれば3万円程度ですから、補助をアテにすることもないかもです。
これからも情報交換お願いします。
それからニックネームですが・・・ poppo ではなく boppo ですのでよろしくです
[1003][おじやん] [] [2012-01-13 21:15:24]
popooさんへ車椅子はやはり2万5,600千円程度。アルミ製の持ち手がおりたためるものです。
補助は等級とかによって「違うのかもしれません。私は普通に買いました。結局「はそれぞれの個人差もありますし使用方法によって選択するのがいいのではないのでは?
また何かあれば連絡ください。また私の方の相談にものってくださいね。
結局は同じ病気の仲間にしか辛さや共通する悩みはわからないですものね。
皆様もこれからもよろしくお願いします
[1002][おじやん] [] [2012-01-13 18:30:53]
poppoさんへ。私も最初はレンタルも考えたのですが、一人で外出することもないので、あえて手押しの(持ち手の折れるもの)アルミ製のものを購入しました。買ったのはホームセンターで妻と長女が買ってきてくれました。レンタルの相談に行ったところで購入を勧められたようです。電動では普通車のトランクには入らないと思いました。ですからアルミ製の持ち手が折れるものがいいのではないでしょうか?2万5000円程度らしいです。
もしよろしかったら参考になさってください。これからも宜しくお願い致します。情報交換しましょうね。
[1001][boppo] [boppo@sc.starcat.ne.jp] [2012-01-13 17:21:34]
おじやん さま
まだ少しは歩ける状態ですので、常時使用というよりは補助目的で考えています。
したがって、将来はともかく現在では車に積載できる軽量の車椅子を考えています。
貴重なご意見ありがとうございました。
ところで、どういう所で購入されたのでしょうか? 最近では通販でも購入できるようですが、ここだとあまり専門家の意見は聞けないですから、やはり福祉施設の相談や販売を行なっているところの方がいいのでしょうかねえ。
[1000][boppo] [boppo@sc.starcat.ne.jp] [2012-01-13 17:08:17]
ronさま
いずれは電動車椅子をと考えているのですが、まだ少しは歩けるので当面、自走式の軽量車椅子を視野にいれて検討しています。
障害等級により自治体から補助があるのは知りませんでしたので、一度当地の自治体で確認してみます。
今はレンタルの車椅子に低反発マットを敷いて使っていますが、いずれにしても近々使用感、専門家の意見を参考に機種を選定して購入しなければと考えています。
ありがとうございました。
[997][おじやん] [] [2012-01-10 11:44:53]
皆さんお久しぶりです。私も最近ついに車椅子を買いました。使用目的は通院のためですので、タクシーのトランクに載せれることを重視しましたので、電動ではなく持ち手が折れてコンパクトな物にしました。車は危険なので2年前に更新を諦めました。ですから使用目的で選ぶのも一つの選択肢ではないでしょうか?おそらく電動では普通のタクシーのトランクには載らないのではないかと思って。もし参考になれば良いのですが。また何かありましたらよろしくお願いいたします。
[995][ron] [] [2012-01-10 07:42:05]
boppoさま
私も電動車椅子を購入いたしましたが、車椅子は身体障害者手帳の等級によっては自治体から多額の補助が支給されると思いますので、購入を検討しているようでしたら予め確認されたほうが宜しいと思います。
購入時には幾つかの機種を試してみたり、専門の業者が寸法を測ってくれ、一般的な適合サイズなどをアドバイスしてくれました。そして最終的に特別注文として若干の手直ししたものを購入でき、実際に自己負担したのは4万円弱でした。
レンタルにしても一番良いのは実際に使ってみてご自分に合うかどうかを確認することだと思います。長時間座ってみて疲れにくい(これはマットの影響が大きいです)とか立ち上がりやすいとか色々と試してみると良いでしょう。座面が高いと立つのは楽になりますが安定性が落ちるのでその対処も必要となります。
購入にしてもレンタルにしても自身の感想プラス専門家の意見を元にするのが最良かと思います。
[990][boppo] [boppo@sc.starcat.ne.jp] [2012-01-09 09:56:21]
はじめまして
歩けるうちは使わないようにしてきましたが、最近は、歩行がかなり困難になってきたので、車椅子をレンタルして車に積んでいます。
駐車場から目的地近くまで車椅子を使用して、そこからは歩いて散歩しています。
ただ、車椅子w使ってみてで気になるのは、座面の幅なのです。通常40センチが主流で、広くても42センチで、やや窮屈な感じがしています。
座面幅はどのくらいが一番いいのでしょうか?
また、車椅子を購入する際の注意事項等がありましたらお教えください。